交通事故に遭ってしまったら・・・
- 交通事故に遭ってどうしたらよいかわからない
- 交通事故の手続き・これからの流れがわからない
- 身体が痛くこれからどうなるのか不安
- ずっと整形外科に通っているのに改善しない
- 治療費やその他の補償をしてもらえるのか不安
高崎市の交通事故治療なら、ただき接骨院へ
<!–
–>
交通事故に遭った際のポイント
1.まずは、すぐに警察に連絡!
まずは警察に連絡し、当事者同士で解決しないようにしましょう。
警察に連絡をしていないと、後から何かトラブルがあっても事故証明が取れなくなりますのでご注意ください。
保険会社に保険金を請求する際にも、事故証明が必要になります。
加害者・被害者問わず必ず届出をしましょう。
示談や一般的な物損事故として済ませてしまうと、後で治療が必要になった際に費用を請求できなくなることもあるので注意が必要です。
2.加害者の所在確認を忘れずに!
【メモすべき加害者の情報】
- 氏名
- 電話番号
- 車種・ナンバー
- 住所会社の住所・電話番号
運転免許所を携帯カメラなどで撮影しておくと良いでしょう。
3.現場を記録に残しておくこと!
携帯カメラやムービーであらゆる角度から事故現場を撮影しておくと良いでしょう。
また、目撃者がいたら連絡先を交換しておいてください。
事故の示談の行方を左右します。
近くにいた人の目撃証言はとても大切です。
4.すぐに医療機関への受診をしてください!
交通事故直後は興奮状態であり、身体の痛みを感じないケースがあります。
しかし数日・数週間経ってからいたみが出てくることも少なくありません。
放っておくことが非常に危険です。
事故後1週間以上経つと、因果関係が取れなくなってしまい、後で痛みが出ても補償の対象ではなくなってしまします。
状態が軽くてもまず医療機関へ行ってしっかり診断をもらいましょう。
5.保険会社に連絡!
交通事故に遭ったら加害者・被害者ともに保険会社に連絡するようにしましょう。
保険会社への連絡が遅れてしまうと、補償が受けられなくなってしまうこともあります。
また、医療機関を併用・転院をする際にも必ず保険会社に連絡しましょう。
6.領収書や書類関係は厳重に保管!
領収書や関係書類は、補償を客観的に証明する大切なものになります。
一定期間しっかり保管しておくと良いでしょう。
当接骨院の交通事故治療とは?
高崎市にある当接骨院では、病院で「原因不明」と診断された症状でもしっかりと原因追及いたします。
深部の筋肉の損傷は、触診で検査いたします。
病院でレントゲンなどの精密検査を受け、「骨に異常はないと言われて」と言ってご来院される患者様が多くいらっしゃいます。
レントゲンなどの精密検査では骨の異常以外は写らないため、筋肉を触診し原因を追究した上で施術を開始いたします。
自律神経のバランスの乱れも独自の治療で早期回復を目指します。
交通事故の症状は自律神経のバランスの乱れが生じることが多く、頭痛・吐き気・めまいまどの症状を訴えても精密検査では「異常が見つからない」と言われてしまうことがあります。
筋肉組織の損傷や自律神経のバランスの乱れはレントゲンでは判断できません。
このような場合には、当院独自の検査法で原因を追究し根本的な身体の部分を治療していきます。
独自の専門治療で痛みを根本改善。
当接骨院の独自の専門治療である「全身矯正×筋肉調整×AKA整体」この3つの施術を組み合わせ、患者様の症状に合わせ根本改善を目的にリハビリを行っていきます。
また初期治療が大切です!
交通事故に遭われた後、出来る限り早く当接骨院へ受診していただき、適切な初期治療を受けましょう。
後遺症が残らないように、接骨院と整形外科を併用で通院することが大切。
病院や整形外科ではほとんどの場合、症状の診断と痛み止め等の投薬を行います。
接骨院では骨格や筋肉の炎症や異常を的確に判断し、後遺症が残らないように根本治療を行うことができます。
当接骨院では、痛みのある箇所だけの施術ではなく全身を診させていただき痛みの原因を追究いたします。
そして当院独自の「全身矯正×筋肉調整×AKA整体」を用いて後遺症が残らないように身体作りをしていきます。
- 病院に通っているが不調がなかなか良くならない。
- 整形外科でレントゲンを撮ったけど骨に異常はなく、痛み止めや湿布だけで経過観察しかしてない。
- 整形外科は待ち時間が長く、受付時間も短いためなかなか通院できない。
など、上記のお悩みがある方は高崎市井野町の当接骨院へお越し下さい。
交通事故治療の専門スタッフが患者様のお悩みにお答えいたします。
多くの患者様が当接骨院へ治療に来られる中で、交通事故に関するたくさんのお悩みを耳にします。
そこで当接骨院では、専門スタッフが患者様のお悩みにお答えいたします。
治療以外の法律や補償など、提携している弁護士と相談しながらリハビリを進めて行くことができます。
安心・安全の徹底サポート体制ですので安心してお越し下さい。